Xmarks+ActiveSyncで困った(-_-;)

Foxmarksが最近のバージョンアップでXmarksに改名しIEに対応したらしい。

Foxmarksは、WindowsLinuxFirefoxのブックマークを同期してくれる、というより正確に言えばOSとは無関係にFirefox間のブックマークを同期してくれるので、便利に使っていた。

それで当然のごとくXmarksにバージョンアップし、この日記"http://d.hatena.ne.jp/kamekichi_oh/20090516/1242458540"の様に少々困った目にもあったけど、幸いたいしたことでは無かった。

ヘタレさんの日記"http://hetalog.blog.shinobi.jp/Entry/1974/"によれば、XmarksはIEに対応した上に、どうもFirefoxのブックマークとIEのお気に入りが並びが変になるものの統合されるらしい。

並びが変になることは覚悟して、IEにインストールし、お気に入りとブックマークとが違和感がないように、数字を名称の前に付けて、並びをこちらでコントロールするようにした。

これで、良い感じになったところで、EM・ONEアドエスとActiveSyncを始めると...

何度やっても、何をやっってもお気に入りの同期に失敗する(-_-;)。もちろんPC側の「モバイルのお気に入り」を保存してあった物に交換してもだめ。

途方に暮れていると、ActiveSyncの同期失敗のメッセージに名称がどうのこうのと書かれていることに気付いた。

それで、PC側のお気に入り名を眺めると、最後に空白が一文字余分にあるように見える。「名前の変更」をすると、確かに全ての名称で一文字分増えている(-_-;)

これが原因で同期できなかったらしい。" "ならば問題ないはずだが、名称をテキストファイルにしてみると、名称では" "に見えていたのが、実際には"?"のようだ。これがActiveSyncでは不正な名称と見なされたんだろう。

というわけで、かめ吉にとっては同期が重要なのでXmarksを使ってのIE間のお気に入りの同期はあきらめることにした。一対一の同期だったら他にも手段があるしね。

Xmarksは新入り名称を検出するために、すなわちアーカイブ属性を付加するための、このような方法を採ったんだろうけど、きっと規格外だから危険ではあるよね。

でも、かめ吉も昔作ったソフトで、規格外の時刻データを使ってファイル属性を一個増やしたことがあるから気持ちはわかるけどね(^_^;)