2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語モードの常識再発見(^^;)

きっと皆さんには当たり前なんでしょうけど、Windowsで日本語モードに入るには、「半角/全角漢字」キーだけを押せば良いのね(^^;)。確か昔はALTも押さないといけなかったと思うけど、いつ頃から不要になったんだろう?Ubuntuを使い出して、日本語モードに入る…

「画竜点睛を欠く」PC(^_^;)

結局、音無PCやボード知らんぷりPCもなんとか解消できて、結局SATAケーブルが欠落している、「画竜点睛を欠く」PCが出来上がった(^_^;)満点では無いけれど、なんとか使い物になるので、合格かな?

貧乏性は悲劇の引き金、その後

仕事で外に出て帰る途中に都心を通るとき、SATA内蔵DVDドライブとSATAボードを入手しておいて、昨日仕事から帰ってから、組み込んだ。まず泣いたのが、ボードにもドライブにもSATAケーブルが付属していないこと(T.T)月曜に都心に出るから、これは何とかなる…

貧乏性は悲劇の引き金(T.T)

先週だけど、メインのデスクトップPCのHDDを換装するために、中を開けた。HDDを換装しながら内蔵DVDドライブが死んで久しいので、そろそろ買い換えなくちゃと思っていると...PCIスロットが一個余っているのに気付いた。貧乏症のかめ吉は余っているのがもった…

画竜面睛を欠く、のその後

今日、リビングで件の音無PCを開けた。今までは寝室の狭いところで作業していたモンだから、ちょっとやりにくかったし。部屋が寒くないからまったり作業をしていたけど、パット見配線はまともナンですね。念のためと思い、電源ボックスを取り外してみると、…

画竜面睛を欠く(T.T)

土日にかけて、自宅のPC環境を整理した。新しく内蔵HDDを買ったので、玉突きで40GBの内蔵HDDが余ってしまったけど、今となっては使い道が無い容量。取り敢えず、エラーチェックをかけたら、このHDDの動作音がとても静かなのに気付いた。メディアプレイヤーと…

またUbuntuをインストールしてます。ちょっと不思議(^_^;)

寝室に600MHz、512MBの準化石デスクトップPCを置いて、ほぼDVDイメージのプレイヤーとして使ってる。WinXPマシンでありながらVLCが軽快に動くので、非力マシンだけどストレス無く使えてる(^_^)インストール好きなかめ吉は、これにもVineをWinXPとのデュアル…

Vineに戻し中、たった一文字(・・;)

再インストールすることに覚悟を決めて、最後のあがきで、エラーメッセージをなんとか読んでみることにした。昔だったらCtrl-Sで止まったことを思い出して、試しにやってみても止まらない(^^;)どうしようか考えながら、ぼんやりとCtrl-Sを打ちつづけていると…

Vineに戻し中、再インストールの危機(・・;)

件のVine機を立ち上げると、途中でエラーメッセージが多量に出て、ルートファイルシステムが書き込み禁止になる。このため、初期設定作業に失敗して、ハングアップしてしまう。メッセージが多すぎて、何度トライしてもそもそもの原因の部分が画面を流れてい…

Vineに戻し中、悲劇の始まり(T_T)

Vineをいろいろ設定をして、かなり使いやすくなったのでVPN機として使い、Ubuntuは職場でも自宅でもVMwareを使って動かすことにした。それで職場で使っているVMwareの設定を自宅のWindows機にコピーするため、Windows機の共有フォルダをマウントできるように…

Vineに戻し中

かめ吉の職場にはVPNを使って入ることができる。この手続きは手動だけれども、その後のデータの同期などは自動化するスクリプトをVineマシンで書いてあった。職場や出先で使うこともあるので、セグメントアドレスから自動的に職場か自宅か出先か判断して、動…

マクロスFの技術的考察、その2

「磁気閉じ込め」が難しい理由だけれど、現在のところ「磁気閉じ込め」核融合を連続で運転する技術は無く、今後、「磁気閉じ込め」核融合が実現したとしても、連続運転になる見込みが無いということ。「磁気閉じ込め」は燃料の入れ替えがとても難しい。というか、反…

マクロスFの技術的考察

主力機のVF-25の仕様を見ると、空虚重量が8,450kg、エンジンが宇宙空間最大推力1620KN以上の熱核タービンエンジン2基搭載とある。これを眺めて、つらつら考えた。かめ吉の記憶違いも多々あると思うので悪しからず(m_m)まず熱核タービンエンジン。WEBでもうち…

英語のアナウンス、その2

日本語は原則現地読みを採用しているので、英語より正しい対応をしていると思う。発音が違うから正確ではないけど、仕方がないだろう。でも、日本を礼賛しているわけでは決してない。特に漢字圏の固有名詞の勝手な読み方はとても失礼に思う。日本式漢字発音…

英語のアナウンス

かめ吉が利用する公共交通の英語のアナウンスで、自宅最寄り駅からの私鉄と、東に行くときの高速バスは日本人が英語をしゃべり、地名は日本語の発音をする。山手線と新幹線は、ネイティブらしき人がしゃべり、地名を英語読みする。変なアクセント、イントネ…

「雪風」2回目鑑賞

やっぱり良い。得に最終話はゾクゾクする。でも、細かいところだけど、英語に何だか違和感があるなあ。多国籍な登場人物の地上の会話は日本語なのに、フライト中は英語(^^;)舞台は多国籍な機関なので、たぶん英語が公用語でしょう。実際のフライト中も英語を…

Ubuntuインストール顛末、収束中

インストール後の恐ろしい数のアップデート(^^;)の後、FirefoxとThunderbirdを設定して、取り合えず落ち着いた。Firefoxはfoxmarksでブックマークを同期できるのでとても快適。ThunderbirdはGmailをImapで使うアドオンをインストールしてこれも、共通して使…

Ubuntuインストール顛末、Grubに挑む

というわけで、結局Grubに取り組むことになった。まず、件の"sbm.bin"を動かすことにチャレンジ。でも、Chainloaderではだめみたい。フロッピィに入れるイメージだから、このまま立ち上がるはずなんだけどね。残念。またまた万事窮すだと思ったら、WEBでイン…

Ubuntuインストール顛末、USBに泣く(T.T)

Grubをいじくる前に、UbuntuのインストールCDの中を眺めていると、"install"というディレクトリに"sbm.bin"というファイルがある。説明を読むと、これをフロッピィに書き込めば、CD-ROMブートの機能が無いPCでもインストールが出来る!とある(*_*)早速、件の…

Ubuntuインストール顛末、始まり始まり

準化石ノートPCにはVineがインストールしてあった。FDD以外ではPCカード接続のCD-ROMドライブでしかインストール出来ない代物なのでとうやってインストールしたのか我ながら不思議だけど、とにかくVineがインストールしてある。多分FDDでインストールしたん…

うれしい(^_^)

外付けCD-ROMからもUSBメモリからもブート出来ない準化石ノートPCにUbuntuがインストール出来た。というか、インストール中(^_^)ここに来るまでにどんなに苦労したことか。うれしくてインストール中なのに書き込んでしまった。かめ子にも報告したし。無視さ…

16GBのCFカードではまった(-_-;)

職場では、LinuxをノートPCで使う時にデュアルブートにせず、VMware上でCFカードに直接インストールしている。こうすると、VMwareと設定ファイルとCFカードのインターフェイスがあれば、他のPCでも使えるようになるから。というわけでVineは8GBのCFカードに…

VNCの「ロックの解除」問題解決できず(T.T)

Ubuntuをほとんど思ったとおりに設定できたけど、VNCサーバー経由では「ロックの解除」がアクティブにならない件は解決出来ていない。「ロックの解除」で一時的に管理者権限を使うので、このままではシステム管理系のツールが全滅。ただ、PC上のデスクトップをVN…